Blog

CBR1100XX製作ダイジェスト!! その2

みなさん。こんにちわ。

ブログ担当の嫁です。

今日も前回に続いて、CBR1100XX製作ダイジェストその2をご紹介します。

2010年8月22日2.JPG2010年8月22日1.JPG

キャブレターはFCR41φです。エアクリーナーボックスにイグ二ッションコイルがマウントされているため、ボックスを取り外すとコイルが宙ぶらりんの状態になってしまうので、ワンオフでプレートステーを製作、フレーム側にマウントを増設して取り付けしました。

2010年8月22日3.JPG2010年8月22日4.JPG

サイレンサー位置をUPし短くして、乱雑なサイレンサーステー周辺をシンプルにまとめ、あえて目立たない様にブラックアルマイトにしました。

2010年8月22日6.JPG2010年8月22日5.JPG

娘さんを乗せるために、タンデムステップをワンオフで製作。パパ優しい!!

左右非対称、微妙な位置出しにもこだわり、材質は2017Sです。

2010年8月22日7.JPG2010年8月22日8.JPG

スプロケットガードは、コワース製。クラッチ、ブレーキホースはステンレス/スモークコートで長さを合わせて製作しました。Rブレーキホースの軌道が変わったため、ホースクランプマウントをスイングアーム下側に増設、ホースをクランプしました。

2010年8月22日10.JPG

外装のカラーリングは、オーナーの強いこだわりで、Zレーサー2号機と同色のキャンディーレッドに。

ペインターはY.Fデザインさんです。めちゃめちゃキレイです!!

2010年8月22日11.JPG2010年8月22日12.JPG

完成です!!!  カッコイイ!!!!

上品な感じで大人の仕様です!!!

ん?ん?よく見ると自動ドアに・・・・・・・・幽霊??地縛霊???笑

 

2010年8月22日9.JPG

 試乗!!行きま?す!!!!!

もちろん安全運転で・・・・・・・笑

岡松さん、長い間お待たせしました。納車の日を楽しみにしてて下さいね。

 

 

« CBR1100XX製作ダイジェスト!!その1 Blogトップ お土産ラッシュです!! »