Blog

本日の納車 CB750F編

みなさん。こんにちわ。

本日の納車CB750F編です。

このCB750Fは現在開催中の「1周年記念中古車セール」でご購入頂きました。ありがとうございます。

201101255.JPG201101257.JPG

前足廻り全分解整備です。ベアリングの消耗具合の点検や、グリスUP、Fフォークのフルオーバーホールです。
Fフォークオイルは円陣家至高(ABSO)をチョイスしました。

201101256.JPG201101259.JPG

メーターギアの洗浄、グリスUP。キャリパー、ピストンのもみ出し洗浄。

2011012511.JPG2011012510.JPG

後廻り全分解整備です。部品の点検、洗浄、グリスUP作業をします。ご紹介したのは一部ですが、この作業以外にも何十項目の点検や、作業をします。
中古車の場合、前歴が分からないため、ある程度徹底した整備が必要だと思います。不具合の発見や、性能の維持をするためにも、定期的なメンテナンスをしていくのが理想です。

 

201101251.JPG

オーナーの馬渕さんです。メットとさらにグローブで顔を隠してます。完全に誰だかわかりません!!!笑
馬渕さんはなかなかお店に遊びに来られなかったので、メールと電話で細かく相談しながら本日の納車を迎えました。

横浜大和では、遠方のお客様や、お仕事が忙しくお店になかなか顔を出せない方には、メールに画像を添付し、細かいご相談や、作業報告などをしています。

馬渕さんがお店を出てから1時間後に電話があり「無事に帰宅しました。めちゃめちゃ楽しいです!!」と報告がありました。
無事に帰宅されて安心しました。(*^_^*)
納車後、みなさんが帰宅されるまではやっぱり心配で・・・・母親みたいな気持です!!笑
馬渕さん。また遊びに来て下さいね♪

続きまして、本日はフレームの納車??もありました。

201101252.JPG

フレームのお持ち込みでレイダウン加工とSTDスイングアームのサスマウントワイド加工をされた宮田さんです。
「お・・・・重い!!」と言いながらめっちゃ笑顔です♪

2011012514.JPG2011012512.JPG

2011012515.JPG2011012513.JPG

宮田さんはこれから、ご自分で一気に組み上げていくそうです。がんばって下さい!!
完成したらぜひぜひ見せに来て下さいね。楽しみに待ってます♥

このように、フレーム単体でのお持込みでの作業も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいね。

 

                                     

                                     【お知らせコーナー】

                                 「ポッキリ車検」49000円)税込
            自賠責、重量税、印紙代、書類作成代、光軸テスター代、代行手数料、全て込みとなっております。
            車検対応整備が必要な車両は別途3000円から10000円かかる場合があります。
            お気軽にお問い合わせ下さい。

Z1000MKII 17インチ藤本君バージョン!!・・・・その2

みなさん。こんにちわ。

「Z1000MKII 藤本君バージョン」の2回目をご紹介します。
近いうちに「Z1000MKII(RCM-131)製作記」その4もご紹介したいと思っています。

201101171.JPG201101173.JPG

2011011718.JPG201101175.JPG

補強部材の溶接です。今回は全部で13ケ所の補強です。(写真は一部です。)

2011011711.JPG2011011713.JPG

レイダウン加工です。足廻りはXJR1200を流用します。そのままのサス幅だとワイドになりすぎるので、適度な幅に合わせてレイダウン位置を設定します。

2011011714.JPG2011011717.JPG

タンデムマウントには、幅が厚く強度のある部材を使用しています。

2011011716.JPG

ドライブチェーンインライン処理です。23mmオフセットのチェーンライン対応仕様として、補強プレートを溶接します。

2011011720.JPG

某ショップさんのピボット部分の加工です。グラインダーか何かで削られているため、精度が出ていなく、ダストキャップの抵抗が増え、センター、平面度、ピボット幅などの正しい数値が出ていません。

2011011719.JPG

今回の作業のピボット部分の加工です。ダストキャップ部は、フライスで真円、平面度を出し、センター、ピボット幅などを正しい数値に加工しました。車両に付いていれば同じように見え、気がつかないですが、こういう見えない部分にもこだわって仕事をしています。

201101172.JPGのサムネール画像201101174.JPG

201101176.JPGのサムネール画像

 XJR1200のそのままのサスマウント位置だと相性が悪いので、サスマウント位置を移動させ溶接します。使用しないボルト穴なども溶接で埋めて仕上げます。
出来上がったフレームとスイングアームにブラストをかけ、パウダーコート仕上げにします。

 

その3へつづく・・・・・

 

突然、話は変わります!!

横浜大和では、「車検の時ぐらいはついでに整備したい!」とか、「せっかくの機会だから!」と、車検の際に一緒に整備される方がとても多く、そんなみなさんから、「ポッキリ車検」のような「整備プラン」を作って欲しいとのお声を多く頂きました。

現在、ご好評いただいている「ポッキリ車検」へのお問い合わせの殆どが、「車検と整備をしてほしい」との内容でした。
ということで、現在、「整備プラン」を作るべく、整備作業内容を煮詰めている真っ最中です!!!

出来上がり次第みなさんにご紹介しますので、もうしばらくお待ち下さいね。

 

                                     【お知らせコーナー】

                                 ポッキリ車検49000円(税込)
            自賠責、重量税、印紙代、書類作成代、光軸テスター代、代行手数料、全て込みとなっております。
            車検対応整備が必要な車両は別途3000円から10000円かかる場合があります。
            お気軽にお問い合わせ下さい。
  

本日の納車 年末編

こんにちわ。嫁です。

みなさんお正月はゆっくり出来ましたか?
川浪家は年明けに旅行に出かけました♪が、たまの贅沢が体に合わないのか、帰って来てから夫婦揃って具合が悪くなり、グダグダな年始となりました・・・・涙(年末年始の暴飲暴食が原因な気も・・・・・嫁は一週間で3Kg太りました笑)

今日は「本日の納車」の年末編です。

201101101.JPG

ポッキリ車検でお預かりしていた、高橋さんです。川浪とは古くからお付き合いのあるお客様です。
高橋さんはお仕事が忙しく、年末に納車となりました。自宅へ帰る途中に、メインスイッチ周辺の電装系トラブルがあったそうですが、無事に帰還されてよかったです!!!

つづきまして・・・・

201101102.JPG

何年間か乗っていなかったZ1000J。オーナーの小針さんです。
前後足廻りのオーバーホール、メインハーネス製作交換、小物電装系交換、キャブレター交換、リアサス交換、ポッキリ車検などなどの作業でした。各部、かなり痛みが激しかったのですが、リフレッシュしました。
「こういうの苦手・・・・」と小針さん。しかし、し・・・・渋い!!!渋すぎです!!

「ポッキリ車検」はみなさんに大変ご好評いただいております。今回のように作業と一緒でも「ポッキリ車検」は適用されますので、お気軽にお問い合わせ下さいね。

話は変わりますが・・・・・

201101103.JPGのサムネール画像

201101104.JPGのサムネール画像201101105.JPG

「お餅」です!!車両をお預かりしている、平本君のお家で毎年恒例「餅つき大会」が開催され、つきたてのお餅を持って来てくれました。あんこ、きな粉、大根おろし、のし餅!!川浪家のお正月のお餅ゲットです!
さっそくこの日、遊びに来ていたお客様達とみんなで頂きました。食べることにまたまた夢中で、毎回のことですが、食べかけの写真となってしまいました。笑
平本君いつもありがとう♥

 高橋さん、小針さん、また遊びに来て下さいね。お待ちしてます♪

 

                                     【お知らせコーナー】

                                 ポッキリ車検49000円(税込)
            自賠責、重量税、印紙代、書類作成代、光軸テスター代、代行手数料、全て込みとなっております。
            車検対応整備が必要な車両は別途3000円から10000円かかる場合があります。
            お気軽にお問い合わせ下さい。

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。

今年も、昨年同様、がんばっていきますので、皆様よろしくお願い致します。

201101061.jpg

横浜大和は本日6日より、通常営業しております。皆様のお越しをお待ちしております。

P.S
年賀状を送って下さったみなさん、ありがとうございました。

 

« 2010年12月 Blogトップ 2011年2月 »