Blog
2010/10/17
本日の納車 XJR1300
みなさん。こんにちわ。
本日の納車XJR1300編です。
この車両は、オーナーさんより取りに来てほしいと依頼があり、伊豆までドライブがてら引き取りに行った車両です。帰りにオーナーさんからお土産に大きな金目鯛をなんと3匹も頂きました!!煮つけ&お刺身にして食べました。とてもおいしかったです。ありがとうございました。
前後とも、ブレーキキャリパーはブレンボ。キャスティングキャリパーで、色はブラックで統一。
ブレーキパッドを面取り。ブリーザーにはシールをして、メーター配線は、きちんとクランプ。キャリパーセンターを測定して、正しい位置に取付。ポン付はせず、ひと手間かけます。
初公開!!嫁の作業風景です。事務(雑談)担当だけと思っている方が多いと思いますが、嫁は洗浄担当です!!ちなみに、夏はものすっごく暑く、冬はめちゃくちゃ寒い地獄の嫁専用「洗浄台」の小部屋(物置小屋)があります!!
インシュレーターは、口径が絞られていないFJ用。ヨシムラTMR MJNφ40キャブレター。オイルクーラーはアクティブのラウンドタイプ。
二次エアバルブキャンセルプラグです。途中キャンセルさせず、フルに装置も外しスッキリさせました。
バッテリーを支えるステーも兼用させて、オイルキャッチタンクをマウント。
オーナーの平沢さんです。当日のお昼過ぎ、「今から取りに行きます。」と連絡があり、平沢さんが到着した頃には日が傾けかけてました。長旅お疲れさまでした。川浪から細かい説明を受け、伊豆まで帰っていかれました。
閉店間際に平沢さんから無事に着いたこと、「愛車の変貌ぶりに驚きました!!」との電話報告があり、とても喜んでいました。これから寒くなる季節ですが、バイクライフ楽しんで下さい。
平沢さん。また遊びに来て下さいね。